動と静の活動リズム【火と水】

昼と夜、夏と冬。

人の行動リズムも、時に合わせて活動したり、休息したりするものです。
ここを陰陽五行でいう「火」と「水」の観点とはそのようなもの。

火と水のバランス

【火(動)】と【水(静)】のエネルギーバランスが、人や、自然の、社会の、活動リズムとして見えてくるかもしれない。

血流の動きでリズムを測ってみる

朝起きて、体内を流れる血流は目覚め、活動的になります。昼過ぎを境に、夕方になるにつれて段々と落ち着いてくる。 そして夜寝るときには血流がゆっくり、睡眠中はもっとも血圧が低く、リラックスした状態になる。

血圧、体温が上昇し始める。活動意欲が上がり始める
血圧、体温がピークに達する。最も活動意欲が高くなる
血圧、体温が落ち着いてくる。仕事が落ち着く
血圧、体温は下がる。休息の時間、リラックス。

体温もそれに合わせて、寝起きが最も低く、活動時間帯が最も高くなるようです。
人間の一日のリズム。

一日の気温のリズム

まるでそれは、一日の気温の移り変わりのよう。

清々しい朝の空気、鳥の声とともに目覚め、太陽が照らし、風が温もり。
だんだんと陽は陰りを見せて、夕暮れ、冷やりとした空気となり、静寂。暗闇。

リズムは、人間と、空気とが、一体化している。周りの動物たち、見えない微生物たちも。

天体のリズム

太陽系の、惑星の、地球の、好転する周期。1年の。巡る季節。 清々しい春のめざめ、新緑の芽吹きとともに目覚め、さんさんと照らす太陽、花が咲き乱れる。 小鳥さん、緑、水のせせらぎ、だんだんと秋、黄金色の穂がみのり、木の実がたくさん、落ち葉は土に還る。

静寂、冬のあめ。眠りにつく。動物たち、見えない生物たちも。 空気が、透き通って、星がまたたく。また目覚めるその日まで。

いつか生まれ変わる、新しい季節が。。
人間も、星と一緒に。

人間社会のリズム

その中で、人間の築いた世の中のリズムだけが、変わらずに動き続けている。 24時間営業とか、夜のネオンとか、夜道を走る車とか。それでも、一日の中で多少の変化はあるのだけど。 完全に休まる時がない...というのは、進歩ナノカ。。異例なのか・・・

コンピューターも電子機器も一日中動きっぱなしのようです。

人間は人間社会の中で休むことはできるか

周りが動いてる中で、休むというのは、とても素晴らしいと思います。
いつでも社長気分です。自然の中では、それができます。

人間社会ではどうか?
残念ながら、難度があがるようです。

しかし、休息は重要。
重要だから、休みます。会社辞めます。

OK。。。


問題はその後のことなんだが。。



先の見えない不安の中だからこそ、真に心が落ち着くには、身の降り判るようになるまで探索を続けなければならない。

。。。探索しますか?


コストは1ヶ月20万円です。
いけますか??


こうして、複合的に金の問題がついてまわる以上は、不眠対策もストレス解消も難儀なものだ。 どんだけ睡眠大事とはいえ、眠れぬ状況であればどうしようもない。

戦略を練りましょう。



最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる