七草粥の日

7日の朝に、春の七草を粥にして食べる風習がいつからかある。
曰く、お正月で疲れた胃腸を安め、今年の万病を退けるためだとか。

  • セリ
  • ナズナ
  • ゴギョウ
  • ハコベラ
  • ホトケノザ
  • スズナ
  • スズシロ

春の七草。
なぜか1月7日としてある。

さて、時代は旧暦1月7日のころより
なになにかのなになに(‘ ‘*)

詳しく ⇒ 七草 wiki

 

なんと、タイミング的に平成の暦とは違ってるのですね。
旧暦は、もう1ヶ月くらい後にズレるようです。

ここ重要なとこよね。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

ダイエットについてのまとめ

ダイエットの基本知識について、まとめを加筆修正しました.。.:*・゜

ダイエット方法と酵素について

 
先日、ニキビで悩む学生さんの相談に乗り、
修正前の記事を見せた所わかりにくい(笑)と云われ、
なるほどそうか(‘ ‘*) と、できるだけ簡潔にしてみた。

分かりやすく書くのって意外と難しい*

余計なうんちくを削って、具体案を分かりやすく並べてみました。
たぶん、少しは理解しやすくなってると思います。

過去の記事って、突っ込みどころ満載ね(o _ o。)
これからも少しずつ修正していきます。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

殻付き生アーモンド

緑色です(。◕ ∀ ◕。)ノ

http://petiterue.sblo.jp/article/46423944.html
http://chacha7946.blog14.fc2.com/blog-entry-689.html

 
美味しそう(o v o。)

生アーモンドってアメリカ産が主流だけど。
こういうのも良いかも。

あと、イタリア産も見つけました。
味の違いはどんなかな〜。。

 

ちなみに、アーモンドはある人曰く

「一日10粒まで」

だそうです。
生アーモンドの話は以前その人から伺って食べてましたが、

なるほど、がん予防に効果的なのだとか。

生アーモンド1Kg….これが中々食べるのが大変w
近所に分けたりスナックに持ってったり家族で食べたり。

アーモンドの木が桜にそっくりでビックリしました。
さて近所には売っていないのでネットの出番ですか・・

ネットで殻付き生アーモンドを探してみたのですが、
売ってるお店は見つけきれませんでした。

出来れば有機の生アーモンドにしたほうがイイですし

アーモンドの木を栽培するか(‘ ‘*)?


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

脳の活性化

─────────────────────────────

しゃべる日本語回路が使えなくなって、
日常会話が英語になりました。(読み書きは日本語でした)
回路はいくつも持っておきたいです。

─────────────────────────────
 

という記事を見て、おお〜と思ったので日記かいてみます。

脳に回路があること。
そういった話を偶然、先生(いろいろ治すような人)から伺いました。
旅行帰りのお茶会でのお話。

 
「年齢とともにお腹が出てくるのは、お腹の筋肉を使う脳がたるんでくるからだよ」

なんて仰った暁には、その人の若い頃を思い出させるかのように、一瞬にしてお腹を引き締めてしまう。

具体的には

⇒若かりし頃の姿をイメージ
⇒腹筋に力を入れさせ、凹ませる
⇒意識の固定化

 
これで、普段怠けていた脳の機能が。
イメージした分だけ元通りになるのだと言います。

 
同じように「肩こり、腰痛、視力、リラックス、集中力」

色んな症状に対して、脳にアプローチしてその人自身で正常な状態に戻すことができる…(o _ o。)

(ガンも原因そのものを克服する事で、回復の見込みが出てくるらしぃ)

 

 
此所まで聞いて「意図的に生きる」に通じるものがあるなぁって。
なんとなくそんなふうな事を感じました。
使い方をマスターした分だけ、それを人に伝える事が出来るのも素晴らしいと思った。

 

 

 
続き…

 

 
私はあることが気になって、先生に尋ねてみました。

 
「先生に治せないモノってあるんですか?」

「例えばアルツハイマーとかそういうのには、脳の破壊を食い止める事は出来ない。今有る回路を増やして、機能を改善するまでは出来る」

なんて仰ってて。

 

例えば、筋肉の衰えで歩けなくなる場合の流れ

⇒歩かない
⇒歩けと命令する脳が衰える
⇒歩く機能そのものが錆び付く
⇒歩く為の筋肉が無くなって行く

 
この場合のアプローチ方法は

⇒仰向けの状態
⇒歩くというイメージを持たせる
⇒足を動かす
⇒この位置分かりますか?と問う
⇒本人の意志で同じように動かさせる。
⇒歩くイメージの固定化

 
現状で動かす事が出来なくても、何回も挑戦し続ける事で。
目標に叶う回路が新しく開拓される…

そうして、今有る脳の容量だけで歩く事が出来るようになる。
とのことでした…

 

ただし、脳そのものの容量を維持することは出来ないアルツハイマーは。最終的に機能が衰えるのはどうしようもないとのこと。。。

 

今あるモノでどうするか…
脳の使い方なのなぁ…

 
とりあえず、脳の扱い方をマスターする(o _ o。)

毎日が新しい発見だと、日常が楽しく過ごせそうに思います。
今は70歳の男性の方と一緒に仕事してて、
日々挑戦する彼の姿に「すごー」とても70歳とは思えない頭の回転。
いつまでも若々しい*:・’゚☆

素晴らしいことです(。◕ ∀ ◕。)ノ

 

それから、この先生の方法も限界があるようなので
今後は別の視点も開拓してみます*:・’゚☆
 

 

追記
かのツール・ド・フランス7連覇を成し遂げた

アメリカのランス・アームストロングは

ガンとの闘病中、何度も自転車の試合に勝った

イメージをしていたそうな。

 
「もう年だから・・・」とかあまリ言わないほうが

よさそうですね(^^)v


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

腰痛の治し方

腰は、

床に寝て

「鯉の滝昇りごっこ」

をすると嬉しい悲鳴が聞こえてきます(o _ o。)

ぜひ試してみてください♪

─────────────────────────────

って言ったら

「意味フww」

と笑いを取ってしまいました。
そしたら、なんと隣の人が補足してくれました。

─────────────────────────────

「鯉の滝昇りごっこ」 って・・・ 金魚ふりふりですか?

(金魚運動 → 仰向けに寝て身体全体を左右に揺らす)

─────────────────────────────

そう、それです。「金魚運動」て名前が有ったのですね。

すばらしいシナジーを感じました♪ヽ(。◕ v ◕。)ノ~*:・’゚☆


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる