放射能とは? 人体に与える影響は?

参考 ⇒ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173416036
 

放射能とは、「放射線」を出すという性質の強さを現したもの。
問題と成るのは、そこから出てくる「放射線」の影響

「放射線」を浴びると、その強さにもよるが
人体を構成する細胞の分子から「電子、陽子、中性子」などがはじき出され、
はじき出された不安定な粒子の衝突が細胞から細胞へ、ドミノ倒し的に連鎖していって、
人体のDNAが傷つけられるといった具合。

放射線が及ぼす「電離作用」の玉突き事故だそうで(o _ o。)

 
でもでも、ある程度までは「人体の自己修復プログラム」が働いて、傷ついた細胞は元通りに成る。

以上が、上記ベストアンサーのまとめになります。っと。

 
まぁ、例えるなら「ジェンガ」みたいなイメージですかね。
最初は積み木、放射線でだんだん中が抜けてって不安定に成る。
で、ちょっとの刺激でがらがらがったーん(。0 _ 0。)ノ
ジェンガジェンガ2ジェンガ3

 
とならないよう、積み木が崩れないうちに空洞を順番に埋めて、元通りにするのが自己修復プログラム。

「免疫力」とも呼べるのでしょうかね。

 
では、次回。
その「免疫力」について詳しく見ていこうと思います。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

間違えを認める勇気を…

人は誰でも、自分の信じてきた道を歩んでる。
そんな選択の結果が、今にある。

 
良いも悪いも。
現実を受け止めること。
自分の選択を、素直に受け止めることよ。

 
現状は苦しい。

信じてきた道が、誤りであった。と認めるのは、とてもとても辛い作業だ。
これまでの自分が、情けなくなってしまうからだ。めちゃくちゃに哀しい。プライドが許せない。

  
だけど、人は自分が思う最善の道を歩んでいようとも
もっと大きな視野で見た場合、さらに素晴らしい答えが見えない所に存在しているもの。
自らの最善を疑う…が、さらに飛躍的な生き方に乗っかれる方法と成るだろう。

 

自分の行いに、より大きな視野で省みることができるか。
その上で、さらなる改善点を正せるか?
自分の考え方や物事の見方を変えられるのか?

 
プライドは捨て去ってこそ、自らの価値を高められる(。0 _ 0。)ノ
間違えを認める勇気を…


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

自分自身に責任を果たす

先日、こんなことを言われた。

「変えていくにも段階が必要。正解の根拠はどこ? 突拍子もないこと言われても不安になるだけ」だと。

 

やっぱり「樹」の問題だね(o _ o。)

 
一人一人が自立して生きられる場。
お庭に樹があり、実がなって、ハーブが生え、食べ物が自給され。。。
その中で自由に生きていける場。一人一人に、そんな場所。

思い描く未来には、うっすらとだけど。
安心して好きなことをして生きていける場所が仄かに思い浮かばれる。

 

ここまで持っていくのに、色々クリアにしないといけないことがある。

ベースを詰めれば

「一人一人、生きてることの自覚を持つ」
「自分の行動、生き方は、簡単に変えられることを知る」
「あらゆる悩みは、自分の選択で解決できるものと知る」
「あらゆる障害を乗り越える力が、自分自身に備わっていることを知る」
「だからこそ【他】の存在も、そのままで素晴らしい力を宿してると知る」

 

…(o _ o。)

 

知る。

この一手。

物事の成り立ち、存在理由、自分の、そして他者の行動原理。これらを知る。

たったこの一手で、目の前に在る全てのものが信じられる世界に変わるだろう。

「他」に何を求めるでもない。
ひたすら「自己」の感覚を研ぎ澄ますことが出来れば…

ああ、、、

 

どれだけ、現状を打破する力が見出だせてくるだろうか。。。

なぜって?

一人一人が、自分の力を認識し始めることで。
大多数が、責務という呪縛から解放されるからだ。

お世話の必要な人は、厳密には居ない。
一人一人、生きることに対する完全性を宿している。病の自浄作用も。現状の打破も。
自分自身の生きぬく能力を、そのままで備わってることを知るためだ…

 

また、文章に時系列バラバラになってしまった、
思いつきで書くとこうなるね(‘ ‘*)

まぁ、責任を果たすという意味では。

家族や友人、会社に対するそれよりも
まずは自分に対する責任と自覚を強く持つこと。

これに尽きるかな。

 

自分の生き方に責任を持てるようになるから、周りとの本当の信頼が生まれる。
その場で潜在能力が遺憾なく発揮できるようになって、自ずから周りの力になってゆくのだろう。
他の何よりも、まずは自分の生き様をしっかり貫くこと!

また、家族あっての自分という位置づけならば。
自分は見えてないところで家族を支える力を秘めている。
そんな事実を知るところからか。

 
また段階を追っていく必要がありそうだ(o _ o。)


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

どんぐりは美味しく食べられる!

子供の頃、どんぐりは食べられるものだってどこかで聞いたことが在りました。
木の実を食べれるんだったら、周りにどんぐりの木たくさん生えたら良いなぁなんて。食べるものに困らないねって。

他にも「くるみ」だったり、「松の実」だったり、木苺だったり。
そういうのが自生して、皆が食べられるようになったら良いなぁって思っていました。

 
「木の実」その栄養価は、一年草の現代野菜や穀物の比ではない。
 
長期間の発酵によって、大豆が味噌となり、栄養価が段違いに増すように。
玄米と小豆とを炊き合わせ、3日3晩保温熟成させることで、栄養価が高まるように。
長年経て成長した大樹のエネルギーが、限りなく一粒に凝縮され、次世代の樹となるように…

実となり、種子として地面に落ちる…
木の実に秘められるのは、未来に生い茂る大きな樹のエネルギーそのもの。
私たちがそんな木の実を食べるということは、樹の未来を食べるということ。
野菜や穀物の未来とは、スケールが全く異なってくるんだ。
 
木の実を常食することで、おそらく今までにないほどの栄養価を得ることができるだろう。

 

っと、、、

前置きが長くなってしまいました(。0 _ 0。)ノ

 

冬至を超え、年度の新しくなった翌日
どんぐり名人さんのお話し会というのがありまして
たまたま行きつけのカフェで知り合ったお客さんを通して、急遽参加することになったのです。

  
「どんぐりは食べられる」…ことについて。
こんな体験記事を見せていただきました。

http://dazabura.exblog.jp/25059793/

 
記事の後半にありますね。
どんぐりには種類もあって(17種とかきいた)
中でも「マテバシィ」というものは癖がなく、甘みがあって美味しいそうです。

どんぐりの食べ方ですが、採ってすぐは殻を割るのが大変。
もち新鮮なのを食べるのも美味しいと思います!
 

一方、もう一つ考え方としては、採ったどんぐりはそのまま寝かせること(o _ o。)

寝かせて数ヶ月〜1年くらいで、自然乾燥で自然とヒビが入ってくる。食べるの楽です。
此の話を皆にすると、あ〜そうかも〜♪ って大合切(。◕ ∀ ◕。)ノ

どんぐり約半年寝かせ【ひるず亭にて】

どんぐり約半年寝かせ【ひるず亭にて】

種子の部分が自然と外れてきたら、ご飯を炊くように米や豆と炊きあわせて食べたり
少しローストして食べたり、もしくは生食もできるのかな?

 
夢が広がりますね.。.:*・゜
 
とにかく「木の実」に秘められた力を見直すことは
今後の生活のあり方を大きく変える革新的な発見のように思います。

どんぐりの種、少しずつ芽を出すのですよ(。◕ ∀ ◕。)ノ


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

今まではどうだったのか

前回の記事に引き続き
今まではどうだったのか…

これ、個人の体験談です。

 
強引に、自分の主張を推し通した時のこと。
結果は、確かに想定通りのものを得られた。

病が良くなった。或いは治せた。
一時的に安定した生活が出来るようになった。
好きな研究?に没頭できるようになった等。

 
その反動で、一旦孤立した。

 
一旦孤立して、気の合う仲間が新しく出来た。

 

もちろん、自分を押し通した結果であるから
それまで気を使って周りと合わせていたのをほぼ辞めたわけだから。
まぁ、関わりあう人たちが自ずと変わったんですよね。

 
で、気の合う人たちと知り合いの環を広げつつ。
小さな世界から一歩踏み出て、自分の好きなことに没頭する人生を歩みだした…っと(‘ ‘*)

 

まぁ言うても未だマイナー路線ですな、現状では世間の風潮と一歩距離を置いた関係。
それでも、自分の好きなように生きれるのだったら、それでいいと思っていた。

 
 

そうして他者との関わりを必要以上に避けるようになりつつも。
でも否応なしに全国民に関わってくるアレ。
いつしか、それらに対し少なからず否定の見解を添えるようになってしまった。

労働の在り方とか。
税金・保険のこととか。
教育のあり方とか、
医療問題とか
国とかいろいろ

まぁ、2年前くらいの過去記事に書いたようなの。邪魔やわ〜っって感情。

 

こういうの、上手く関わっていかんとアカンのやろうけど。
適切な順序をすっ飛ばして主張を押し通そうとすると
確かに望みの結果は早くに得られるが、比べて基盤が脆いな。
強引さは、どうしても「それ以外」に対して「否定」の感情が入ってしまうから。
否定の感情は、否定で帰ってくる。もしくは双方に余計なストレスがかかる。

マズってるようだ。

 

過去、ついてきてくれた人が居たのはスゴイ事だったのだな。無理させたなぁ。。
今回、他人に無理させた反動。やったことが返ってきてるようにも思うなぁ。

 
「そこにあるものは、あなたには必要なくても私にとっては必要なモノ。私にとって必要なモノまであなたは否定するの?」

物事は、段階的に考える必要があると教わります。

 
最後に水をかぶると肌キレイになるし暖かく感じる!なんて
普段お湯しか使わない場合は、抵抗あるからね。お湯は必要だよね。
お湯をかけて、水は段階的に、足先から、ひざ、こし、背中、そして頭、胸。
負担なく実行するにしても、順番が在る。

 

 

より広い視野をもって、段階を踏まえて、少しずつアプローチしてくのが望ましいんだろうな。

一気に田舎行くのも手だったんだが。
確かに、今までの繋がりを殆ど疎遠にしてしまうのは。
絶妙に微妙ともとれるよな。なんとも言えない。

 
まぁ故郷を愛する気持ちが強いってのもいいものだなぁ。
そういう気持ちを知ってから、生まれ親しんだ都会で
どうやって、理想の未来を叶えていくか。考えていく決心がついた。

 
この道は生きてる間に、夢を全部実現することは厳しい気がする。
それでも、生まれ親しんだ場所なら、志半ばにして骨を埋める覚悟はできる。
いずれも生業を通して、故郷の人たちと関わりあう中で、私たちの望みを形にしていきたい。

 
共感してくれた誰かが引き継いでくれる。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる