自然の味の集会所

2月の中頃。浮羽にて。
星のしずくさんで味噌作りがあったんです。
これまた偶然に導かれて来ました。

【星のしずく】
http://d.hatena.ne.jp/hikarinowa1123/
 
ブログ見た時、炎を灯した器が綺麗だなって思いつつ。
星のしずくっていう名前、優しく灯る明かりの一粒。何か昔描いたような物語を思い浮かべます。

 

ここの味噌作りはですね、拘りの無農薬大豆を、熊本小国の原野の伏流水に一晩漬け込み、温泉の熱で蒸し上げたのを使うんですよ!
風味がぜんぜん違うんです、ものすっごく美味しいんです。

…を2kg手で潰しながら。細かくなったら、塩切り麹(麦麹5kg:米麹1kg:塩1.2kg〜)を加え、よく練ります。
よくよ〜く練り混ぜつつ、水2L、少しずつ加えながら全体を均一に練り練り。これ大変な作業!12Kg分??

私はまったく混ぜるセンスがありませんでした。可哀想な事態に。・・
主催者の美伽さんに手伝ってもらい、味噌が光り出しました!すごい、復活した!!
やっぱ気合だな(‘ ‘*)

 
 

保存容器は
陶器の場合は瓷8号14.4L
プラスチック漬物容器で15型15Lだそうです。

一度焼酎を吹きかけて消毒した後、味噌玉を詰め込んで空気抜きながら詰め込む。
最後に、和紙みたいなのを、ペタって。密封。

立派だ!すごい、1年分の味噌!
2人で毎日味噌汁飲んだら1年分の12Kgだそうです。

 

かれこれ一日の活動時間の大半を費やしたのではなかろうか。
大豆の仕込みから塩きり麹から主催者の美伽さんが準備してくれたので
これ丸ごと全部一人でやると大変だな。

ワークショップの方が、皆で和気あいあい楽しくできるのですね.。.:*・゜

 

よい学びとなりました。

で、おっしょくじか〜〜い!!
皆で一品ずつ食べ物持ちよって、乾杯!
私は、これ持って行きました。
http://goldenflower.jp/blog/3035

 
そして皆さんの、素晴らしい作品が集いました!!
星のしずくさんにて

うわぁ、、、自然の味のお野菜だ!!!
丹精込めて付けられたお漬物、味噌、味噌漬け!酵素玄米!
うわぁあああ、他の人の作ったのは、違うぞ〜〜!新鮮な味わいだ。

美味い、自分の中にない、革新的な美味しさだ。
自然の深みが、発酵熟成の旨味と合わさって、絶品ではないか!

こんなん都会では食べられません!
なのにこの地には、何でも揃う。
こんなに美味しい物が、簡単に食べられるのか!
毎日こんな食事だったら、身体も活き活きしてきますな!

 
美味い。。。
美味いぞ〜〜〜!!

 
皆で持ち寄って…ていうのが要。
その家の自慢の味を、集まった人数分だけ一度に味わえる。
とんでもないレコードまぜまぜですよ。

食のアイデアがたくさん繰り広げられる。
味噌作りの後にて、まさに特別なお食事会でした。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

七輪

ダッチオーブンで焼くアップルパイ
http://ameblo.jp/kamone0316/entry-11625812300.html

これは絶品じゃ(‘ ‘*)
あぷるぱいから仄かに木の香りが。

香ばしい.。.:*・゜
七輪のアップルパイ

 
にしてもなるほど。
ガス無くても火所は確保できるんだよな。
しかも、ガスより美味しく火入できる。

七輪とダッチオーブン。
ダッチオーブン

 
少し時間は掛かるかもだけど。
予め仕込んで弱火におけば、そのまま味わえるし。
火を囲める。みんなで。
七輪

夏とか、りんりんりん。
 
網引いて焼きとうもろこしも美味しそう(。◕ ∀ ◕。)ノ
焼きナス(‘ ‘*)
カレー

冬は鍋
焼きみかん

じゅるり。

 
炭はどっかで調達じゃな。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

一方的に教えるのはありえない

時代は変わりつつある。
以前の考えが、通用しなくなってきている。

 
過去に絶対的な教えだったものが、
今では世迷い言に変わってるモノもいくつか見受けられる。

 

教える、ということは。
自分の情報を相手に分け与えるということ。
このとき、自分のエネルギーが相手に宿る。
相手に食べさせるということに等しい。

たぶん、WEBサイトに掲載されてる情報は、書いた人のエネルギー一色。
一方的に閲覧者に働きかける。読む人にエネルギーを食べさせて、自分の考えを浸透させていってる。

読者は、私の世界に触れて、何を感じるだろうか。
そこで違う視点にふれて、自分の世界を広げていくだろうか…

 

しかしこれ、教わる際は気をつける点がある。

「学校」の場で置き換えるなら、教えるというより、先生に「教えさせてる」感じである。
もし子どもたちが、仕組みに動かされてる(教えさせられてる)先生の元で習うとしたら
「仕組みに操られエネルギー」を、そのまま子どもたちに感染させてしまうということにもなってる。

もしも、子どもたちが「言うことを聞きなさい」ばかり言われてたら…
その「洗脳みたいな言葉」を半ば強制的に受け入れないといけなくなるんだ。

 
そうやって、仕組み(世の中のルール)に動かされる人形が増えていく。怖いね。
仕組みの中では、なぜかそういう人が生きやすい世の中。上の立場の思い通りに動く人形みたいな人が生きやすい世の中だった。
過去の時代では、言われた通りお利口さんで居ることが、一つのスキルではあった。歪な人間社会の中で、生きる知恵みたいなものだった。

しかし、人間社会は人間社会単体では存続できない。
必ず、自然界という場があって、その上じゃないと人は生きていけない。

一方的に教えられるのは本来ありえないんだ。教える側が消耗するばかりだから。
教える側が一方的にそうなったとき、自身の考えに固執し、それだけが正しいと信じ、ついに視野が狭まって、周りの変化に気づかず、
時が経つに照れて時代背景、周りの環境のほうが変わっていき、誰も彼らの考えに賛同するものがいなくなる。

彼らの世界は消失していく。

 
本来、自然の中に生きるなら、そうはならないんだ。
常に視野を広げてないと、状況の変化を見定めないと、足元救われるのを肌で感じるから。
教えてるようで、実は教えるのと同時に、何らかの形で自分も教わっていく。

しかも、そういった者の生き残っていくのが自然の理。

 

一方的に教わる。言われたとおりに動く。は、仕組みに毒されるだけじゃなく
最も重要な状況判断力、適応力、生命力が鈍る、環境の変化についていけなくなるので
この先、変化の時代を生き残るなら、肝に銘じたほうがイイ。

必要なのは、自分で感じ、考えぬくこと。

 
生きる力。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

天神エントランスでランチ会

天神エントランスでランチ会

 
先月のイベントで知り合った方のお誘いで、ランチ会に行ってきました。
食べ物で綺麗になろう(。◕ ∀ ◕。)ノの集い。

ランチを提供してくださったのはENTRANCEというお店なんですが
ここ、ものすっごく美味しかったです(‘ ‘*)

お店の詳細 ⇒ http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40028522/

 
こちらのお店。糸島の菜園で、自分たちで作った野菜を料理して提供してるんだって!
まさに、私の理想のスタイルのお店…学ぶ所いっぱいです。

 
ランチ会を企画した方、スタッフさんとして働いてらっしゃる方も
20代〜30代のお若い方ばかりで、自分たちで人生の舵取りしてる人たちっていっぱいいるんだな〜と
見習うところがとっても多く。

会場は30人近く居たんじゃなかろうか。すごい…
お店満杯。おかげで賑やかな楽しいランチ会でした。

 
野菜サラダ、
蒸し玉ねぎのあんかけ、
味噌汁、
雑穀ごはん、
発芽大豆入りしゃけのキノコソース

玉ねぎのあんかけ

お味噌汁

野菜サラダ

 
自家製の野菜は、格別だった。
やはり、自分たちで作った野菜を料理するというのは
他の農家さんから仕入れたものを使うより、
全然味の引き出され方が違った。

より、生き生きしてる感じ。
だから、食べててものすごく元気が出る。

 
自然に立ち返れたら、こんな味が出せるんだ〜と感動(‘ ‘*)
やっぱり、自分で育ててナンボだなって思いました。

 

これからの新時代の生き方に合わせて、催しを企画して情報交換の場を提供して
皆で一緒にごはん食べて、次に繋がる場とする。

世の中、うちが知らないだけで
こんなにも素敵な場所が身近にあるもんだなぁと、

今日はとっても良い一日でした。
料理教室の企画のいい刺激になった(‘ ‘*)

業種は違うけど、自分と似たような境遇の同年代の方ともお友達になれた。
同世代の方が、こんなにも頑張ってらっしゃるかと思うと
うちも俄然やる気出ます。
 

こうやって思い切って技術を提供できる場を設けて
新しい出会いの中で少しずつ認められて、活躍の場を広げられる。

理想の働き方だな〜って感じます。
なによりお役に立ててるって直に感じるから。
言われて働いてた頃とは違う。惰性で働いてた頃とは違う。

目の前の方との交流は、ほんとに大事だなと実感したし。
私も、見習って少しずつ場を設けていきたいです(‘ ‘*)
 

料理教室
自力整体セミナー
美人料理セミナーとか

出来ること一歩一歩からだなぁ…

 

メニュー煮詰め中.。.:*・゜


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

七草粥を食べました

今日は雨の日。
この日、ベジガーデンさんに行くと
なんと七草粥のセットがメニューに並んでました。

まさか今年も食べられるとは思わなかった(o _ o。)
迷わず注文///

七草粥

はわ〜、神々しい*:・’゚☆
これが選りすぐりの玄米七草粥というものですか!
そして餃子の中にも七草が入ってる。

まさに極上の2品…!

 

めちゃうま。

もぐもぐもぐ、うまうま

 
もぐもぐ、うままm

 

めぇ〜(おいしかった

おうまさんとおひつじさんになった気分でした。

午年ですね(o _ o。)

 

そういえば、やっぱり旧暦の1月7日は1か月後ずれてましたね。
今年は2月6日がそうなのだとか。

その頃だと、自然のなかで春の七草が野草で普通に手に入るらしい。
新暦の1月7日は時期が早過ぎるから、無理やり作らせてるのも多いと聞きました。

やっぱりタイミングずらされてたんだなぁ。。。

 

決まり事にとらわれず、その時その場所でとれた食材を入れるのが一番だ
そのようなことを仰ってた気がします。

身土不二、大切なことですね。

身土不二について
 

日本の風習は、旧暦に合わせることを意識すると
もっと自然の流れだとか、本来の動きを汲み取れそうな気配を感じます。

よい気づきでした(‘ ‘*)

 

おまけ

おとそ
おとそ


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる