植物の苗は植木鉢で

いきなり、野生の土に戻すと。
そういった場所での生育が想定されてないためか。
山全体からお叱りの言葉を頂きました。

先日の日記。

  
私は、植物はきちんとした土で育てたいと思って
山にも幾つか植えたのでした。

でも、その土は最初から其処にあったもので
其処に自生する植物さんのために用意されたもの。
勝手に使っていいものではなかった。

外部から来た苗が、入り込む余地はあまり無かったようです。

。。。私が一から育てた場所じゃないもの。
そりゃ、いきなりお願いするのはその場所に対して失礼だった。

 
昔、植木鉢で育てるのは、土が遮断されてて可愛そうだとおもてた。
植物は、根を通して土につながって、土を通して色んな植物たちとネットワークを貼るんだ。

って思ってたから。

一つ一つ独立してしまうのは、どうなのだろうと思っていた(o _ o。)

 

しかし、私は見落としていたのです。

他の場所に植えるのは、すでに其処にあるネットワークに割り込む行為だったと。
バランスを崩してしまう恐れもあるし、それに対して自分で責任が持てない行為だった。

反省者です(o _ o。)

 
 
植木鉢なら、それは全部自分の才覚で出来るから。
小さな鉢の世界で、存分にその子の個性を見守ることが出来る。

最初は、植木鉢で良いのだと。思い直しました。
近くにいるし、1から自分でセッティングするし。

周りの子たちに迷惑かけないし。

 

例えるなら、インターネットから遮断したPCに向かって
とりあえず色々やってる感じでしょうか。

絵を書いたり、文字を打ち込んだり、音楽作ったり。
これは、インターネットつないでなくてできる。
全部、自分の才覚で作ることが出来る。

植木鉢の場合、その子と1対1の対話ができる。

 
そういう良さが合ったのだと、学ぶことが出来ました。
今までやってなかったからなぁ。。。

こういった機会をくれた友人に感謝です(o _ o。)

 

今になって、初めて気がつくことが出来た。
実際にやってみないその良さには気づけないのです…

植木鉢。現代の人には欠かせない。
植物さんと交流できる二人だけの(?)世界(。0 _ 0。)ノ

 

植木鉢に植えた子たちは、めちゃくちゃ元気です…


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

ろくな人間じゃない

お腹ばかり空く。

何も食べ物生み出せないのに。
食べるダケのもの育ててもないのに。

お腹ばかり空く。

 

私が今までやってきたことは…
想像上の出来事で、終わってしまうかのようです。

土に触れて、交流してみたら、
実りを生み出すまでの過程が、すごい大変です。

これを知らずして、自生するのを待つだけで出来るとか甘いこと言って。
これですー(。◕ ∀ ◕。)ノ

 
シャレになってないです(o _ o。)

生きてたら、生きてたら、土地が。
でも、無い物ねだりじゃなくて。

今あるもので何とかする姿勢がだいじだとも教わった。

 

あの時、何をやってたのだったか。

どうせ引っ越しするからと、植物には触れなかった。

仕事が忙しいからと、植物には触れなかった。

土地が確保できたら始めようと、鉢植えを考えもしなかった。

あの時蒔いた種は、土の中で眠っている。

 

今、何をやってるのだろう。

仕事が忙しいとかほざいてるのだろうか。

仕事って何だ。それは何を生み出すんだ?

今やってることが何になるというのだ?

人向けの仕事か。でもそれだけで食えるのか?

 

悪いとこばかりに目が行く。

死んでる。

 
自分のことだけしてればいいのに

いつの間にか他人のお世話になって

けいたいが大規模になって、みんながみんなに依存して

依存しあってるから、お互いに何がどうなって生きてイケてるのか分からなくなって

yいまここ

 
ここで繋がりが絶たれたらさぁ大変。
 
必要な食べ物を、自分で生み出すことが出来ない

=死

 
聖書ではココで略奪の道具が生まれた。

 

私は、いま。生きてるけど。
生きていけない場所に居ます(o _ o。)

せいぜい足掻くしかないようです。
 

たぶん、簡単な事なのだろう。
抜け出すの。もっと目の前に注意を払って。
大掛かりに考えるのではなく。もっと些細なことに目を向けて。

小さなことからコツコツと。

 

 

 

 

 

 

どこまでも愚かです。

これは懺悔か何かでしょうか。

許しこうても無駄なのに。

何とかするのは自分視界ない。

 

理論だけじゃ何も生まれない。

米も作れない。乳酸菌もない。黒糖は、塩は?

水が… どこに行くの?

仙人になるしか、生きる道は無いのではないか。。。。

お腹ばかり空く・・・


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

山のものは山のもの

自然とはかくも。

山の土は豊かで、もうそこには誰かが住んでいて。
私の入る隙は無いのかもしれない。

というより、いきなり植えたのがダメだったのかもしれない。
分からないけど、それを許さなかったのかもしれない。

 

ただ土の豊かな場所であれば、この子は実ってくれるだろうと思っていた。
。。。

見落としていたのかも。
その豊かさは、山のもので、勝手に邪魔していいものじゃないって。
人の手がほとんど入らない場所だから。

いきなりは、周りも混乱するしか無い。

(o _ o。)

 
一方で、鉢植えは、元気に育ってる気はする。

 

畑をやる時、先人の人たちはどうしていたかと思い返してみた。

荒れ地から開墾した。
と、たぶん、いろいろな文献を思い返してみて、思った。

豊かな場所から持ってくるんじゃなくて。
荒れた土でも今在るもので、何とかしようとしてた。

 
1から作るんだ。土から。

 
たくさん見落としてるのがわかった。

ううう

 
冷静さを欠く。

どうすればいいかわからないです(o _ o。)

 
ごめんね。。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

イエローラズベリーが元気ない

どうしてでしょう(o _ o。)

葉っぱが乾燥してる?
下の葉っぱから、枯れていってる。
水が欲しいのでしょうか…

水だろうか。。

イエローラズベリー

 

山の土は、適度に湿ってる。
なのになぜ?

土の中、根っこ。色々な植物のがたくさん入り混じって。
その中に、少しだけおじゃまさせていただいた。

イエローラズベリーさんは、大丈夫なのだろうか。

わからない。わからない(o _ o。)

 
水だろうか。。。

 

それとも、山に必要ないと言われてしまってるのだろうか。
わからない、どうすればいいんでしょう…

葉っぱが、先っぽから元気をなくしていく。

 
根。

苗から植え替えたその子は。
もしかしたら、根が必要なのだろうか。

環境が、今までの場所とは違いすぎるとか。

そいや、やせ地でも育つって教えてもらったけれど。
ココは、やせ地ではない。けっこう色んなのが秘しめいてる。

イエローラズベリーの居場所は、ココじゃないのか?

。。。

 
もしかしたら、きちんと鉢植えで育てるべきだったかもしれない。

分からない。。。どうしよう。。。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

自然農の在り方を取り違えていた

山の土に触れて、気づいたこと。
その場所は、その状態で完成してるということ。
自然は、絶妙なバランスの上で、現状を維持してるんだ。

というのをココ数日で目の当たりにしました。
 

自然農の在り方を、取り違えていたみたい。
 

「種(苗)を植える」

 
この時点で種(苗)は、山にとって不自然な余所者。
土の中には、すでに様々な植物たちが根を張り、生き物が居て
落ち葉があって、豊かな土となって地中に根付いている。

そこに余所者が入る余地はあるのか。どうなる?

 
まず、普通に蒔くだけだと場所がない。
こんなふうに言っていた。

「まわりの雑草のほうが強いからね」って

 

数日前、友人から大切な苗を分けてもらい
山にそっと植えてきた。

 
その時、この子は見知らぬ土地にぽつんととり残されてしまう。
特に最初の方は、不安だらけでしょうがない。

見てあげないと。見てあげないと。
しっかり根付くまで見てあげないと。

て思った(‘ ‘*)

 
そして、山の土にもきちんと挨拶せねばなるまいとも思った。

この場所を少し使わせてください。
他所から来た子だけども、仲良くしてあげてください。
いつも見に来ますから、どうかよろしくお願いします。

 
自然の農業は、放任主義ではないんだと気づきました。
植えたならば、それによって影響する全てに対しての責任がある。

この子に対して、大きくなってほしい想いと。
山の友達と仲良くして欲しい想いと。
私と山をつないで欲しいという想いと。
豊かな実りをもたらしてほしいという想い。

 
それをしっかり伝えるために、じっと見守って。
時には手をかけてあげることが必要なのだと分かりました。

 

全部自分でやる。
その意志は、自分にも他者にもあるのですね。

 
だから土地ほしい。その土地の好きにさせたい。
誰にもしばられない、自由に見守れる土地ほしい。

緑いっぱい。実りもいっぱい。

 
土地欲しい。
それに山の土を勝手に良いようにされるのはもうたくさん。
灰色の墓標はもう要らないのです。

土地、緑いっぱい、実りいっぱい。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる