ワイモバイル ポケットWiFi【最安値比較】
GMO Y!mobile 305ZT | Yahoo!公式 Y!mobile | Biglobe LTE・3G | |
---|---|---|---|
IMG | |||
2年間計 実質料金 |
(2,490円-100p)×24ヶ月 +3000円 =60,360円(税抜) 【2年間利用で】 実質2,515円/月(税抜) |
(2,743円+380円)×24ヶ月 +3000円-(380円×6) =75,672円(税抜) 【2年間利用で】 実質3,153円/月(税抜) |
903〜3,793円×24ヶ月+3,000円 =24,672〜94,032円(税抜) +機種代 【2年間利用で】 1,028円〜3,918円/月 |
月額 | (〜24ヶ月目まで) 2,490円+4円 /2年間通信制限なし (25ヶ月目以降) 4,196円/月7GBまで |
(〜24ヶ月目まで) 2,743円+4円 /月7GBまで (25ヶ月目以降) 3,696円/月7GBまで |
900円+4円/月2GB 1,505円+4円/月5GB 2,838円+4円/月8GB 3,790円+4円/月10GB |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
接続回線 | 4G・LTE・3G接続 (SoftBank4G・3G) |
4G・LTE・3G接続 (SoftBank4G・3G) |
Xi・FOMA (ドコモXi・3Gエリア) |
仕様 | 月額最安料金! 2年間通信制限なし! 25ヶ月目以降月額4,196円 |
SoftBankスマホ代 最大1,008円引き 支払いにTポイントが使える Yahooプレミアム会員必須 +380円/月(6ヶ月無料) 25ヶ月目以降月額3,696円 |
ドコモ携帯が繋がる場所で 広範囲で接続可能 使用量にあわせて料金節約! 月の容量プラン変更無料! |
通信制限 | 利用開始から2年間 月毎の通信制限なし! ただし3日間で1GBを 超えると制限 |
月のデータ通信量が 7GB超過で速度制限 1日300万パケット (上限約366MB/1日) 以降21時〜翌日2時まで制限 |
定められた通信料を 超えると速度制限 |
解約料 | 解約金9,500円 2年契約更新時のみ解約0円 |
解約金9,500円 2年契約更新時のみ解約0円 |
0円 |
端末料金 | 0円 | 0円 | 機器が別途必要(0円〜) |
お勧め所 | 2年間がお得な最安プラン | 公式Y!mobileサイト ずっと使うなら本家が最安 |
通信量を抑えて節約できる エリアを広くカバーできる 短期契約が可能! いつでも解約できる |
詳細へ | >> GMO Y!mobile << | >> 本家Y!mobile << | >> Biglobe LTE << |
ワイモバイルのエリアと接続状況
ワイモバイルは対応エリアが広く、障害物の多い室内でも安定した接続状況が強みです。
⇒ LTE・4G(Y!mobile)の対応エリアを確認する
しかしWiMAXが対応してる地域ならば、一度WiMAX回線のお試しをオススメします。
⇒ WiMAX WiFiの最安料金比較(無料お試しも可)
WiMAXでの接続状況が思わしくない、周りの障害物で速度が安定しなかったり、そもそもWiMAXエリアが対応してない場合にワイモバイルをご検討されると、接続状況の比較も出来て良いかと思います。ワイモバイルの欠点は、通信容量のオーバーによる速度制限...何かとWiMAXのように使い放題とは行きません。
(しかしライトユーザー層なら、問題無く使えるレベルです)
ドコモ回線なら田舎でも使える
ちなみにエリア外の田舎暮らしでモバイルWiFiを使うのであれば、ドコモのXi回線一択です。ドコモ携帯がつながる場所なら何処でも使えます。月の使用頻度によって使用料をかなり安く出来るのも◎、途中で通信プランを変更できますし、解約料も要らないので気軽にお試し出来ます。⇒ ドコモLTE対応 格安SIMカード データ通信プラン
通信制限について
基本的にワイモバイルは、1日に(或いは月に)定められた通信量をオーバーすると、その日の21時〜翌2時まで(或いは月が変わるまで)通信速度に大幅な制限がかかります。通信速度が極端に遅くなり、画面が表示されるまでの時間が長くなります。2015年2月に通信し放題プランが登場
GMOのY!mobileが、期間限定で利用開始月から2年間の通信制限解除のキャンペーンを打ち出しました。 以下のリンク先限定で月毎の通信容量を気にせず使い放題になります。嬉しいですね。⇒ GMO Y!mobileプラン
月に定められた通信量7GBは、動画や画像ファイルを極端に見過ぎなければ早々超えることもありません。 自分が月間どのようにネット接続を利用するのかで、ワイモバイルが最適なプランかどうかも変わるでしょう。 通信制限が気になる方は、GMOのプランを選ぶと良いと思います。
通信速度について
動画ファイルや音声配信、画像ファイルの多いまとめサイトの閲覧など、重いデータのやりとりが続くと転送制限に引っかかりやすくなるため、これらの閲覧にはややストレスが掛かります。フェイスブックやブログなどはスムーズに開け、ニュース記事やお友達の日記の閲覧、ちょっとした調べ物。文章の投稿やSNSでのコミュニケーションを主体に使うのであれば速度も充分です。スカイプやチャットも、大して支障なく安心して使えます。
筆者の使用感より
私みたいに仕事でしょっちゅう使ってなければ問題にはならないでしょうが、Y!モバイルのみだと常に通信制限を意識しなければならないことから、多少の余裕をもってインターネットを利用する意識が働きます。Y!モバイルWiFiは、およそ月のデータ通信量が7GBもの容量まで大丈夫ですので、たぶん一般の方ならコレ単体でも問題ないはずです。 ただし家庭内において複数人数で利用する場合、動画や画像閲覧が主になる場合は、それぞれの使用頻度も考慮に入れましょう。 通信制限を考えたくない場合は素直にWiMAXを利用するか、据え置きのネット回線と併用するのをオススメします。
⇒ WiMAX WiFi最安プランの比較
最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)(最終更新:2015.02.14)