エネルギー回路を開く【木と金】
意志とか行動力、仕事の効率の上げ方について。エネルギーを運ぶ力。伝達する力。電気信号を伝える力。

神経回路がどれほど研ぎ澄まされているか?
クリアであればあるほど、よろしい。
神経回路が研ぎ澄まされていると、より正確で確かな行動を起こせるであろう。
PCやスマホで例えると、回線速度
脳と神経回路を、PCスマホの端末に例えると分かりやすそう。アプリを起動すると、ネット回線をとおしてデータが運ばれ(神経の伝達) 画面上に求めていた情報が表示される(動作の結果)
アプリが軽いほど早いし、回線が混んでないほど早い。
人の神経回路を磨くことは、ネットの回線速度を上げることに相当。回線が早ければ早いほど、物事がスピーディーに進んでいく。 動作のムダを無くす方向ももちろんだが、まず、どうやって神経回路を磨いていけばいいか、考察。
神経の回線速度⇒「生体電流」
神経の回線速度は、以外なモノと共通するらしい。『生体電流...』。
生体電流を通すメカニズムがそのまま、神経回路に応用できると思う。
電気を通すもの、電気抵抗となるもの
人間の身体は電気を通しますが、電気を通さない〜イオンが体内に混ざると、それだけ生体電流の神経伝達が阻害され、様々な弊害がでてくるとも考えられる。
ああ、電気の専門家きてくれ。分からん。でも電気の通りやすさはマイナス電子の自由性ってことで合ってるかい? マイナス電子がフリーダムなほど電気的な信号が通りやすい。
白砂糖による神経阻害
例えば、純粋な砂糖水は、電気を通さない絶縁体らしい。対策 ⇒ 糖質制限ダイエットの正しいやり方
色んな添加物による伝達阻害
こう、なんか、ね。通らないモノってありますよね。 なんか、やる気のない。違和感のあるもの。総じて何なんでしょうね。そういうのは、感覚的に避けるのが望ましいんでしょうが、否応なく降りかかってくる状況ならば、避けゲーにも限度がある。 さ、どうしますかね。
⇒ 食品添加物の害
対策 ⇒ 綺麗になれる酵素ダイエットの食事法?
電気抵抗をもつ身体の不純物は、適度にデトックスか。
電磁波による伝達阻害
人口の電磁波も、生体電流の信号を邪魔する感じよね。自由電子を幾ばくか抑制する感覚。家庭用コンセントから出てくる電磁波は、意外と知られてない。
電気的なエネルギーの流れは把握しておきましょう。
対策 ⇒ 電磁波対策
あと、無線の弊害。
これさ、もう世の中の誠実さを諦めるべきかな?
対策 ⇒ スマホの電磁波対策
ストレスによる伝達阻害
ストレスは老化の原因と云われてますが、そろそろ我慢の限界だ。ぶっちするしかねぇな。
-の自由電子が、電流(氣力)を伝わりやすくする
一方で神経回路を磨く方法、【−(マイナス)】を帯びた自由電子を補給する方法があるかも。意志の伝わりやすさ、この自由電子が多ければ多いほど高くなると思うし。
ミネラルバランス
ミネラルバランスを整えることで、自由電子が伝達しやすい環境になるかも。自然の食べ物?薬草?海塩?人の理想的なミネラルバランスは、海水から創られた天然塩と類似するらしい。
天然塩、特に還元塩は、理想的なミネラルバランスを充実させてくれるかもしれない。
⇒ 天然塩おすすめ一覧
気力の上手な使い方
最後に、気力(電流)の扱い方という観点で見ていきます。基本は何も考えず、直感で思ったとおりに行動すれば問題ないと思います。
とくに子供とか、思ったことがすぐ行動に現れてる感じ。
野原を駆け巡り、家の中を駆け巡り、川に飛び込み、
面白そうなら危険(本人はそう思っていない)にも飛び込む。
単純明快。
思うままに動けるそやつら、ハンパねぇ。大人の都合は一切無視だ。すげえ。
でも、究極ってそんな感じよね。
泣こうが喚こうが知らん。やりたいようにやるぜ_?
やる気を削ぐ社会のすばらしさ
一方で制限したり支配したり、という概念があると、他の回路を縛れます。その事に囚われ、思考の柔軟性を失うからです。
学校のルールという感覚。
会社のルールという感覚。
家族のルールという感覚。
走り回ることを抑制したり、空き地に土足侵入を禁止したり。
時間割どおりに動くことを良しとしたり、皆と同じように行動させられたり。
〜してはいけない。〜しなければなければならない。という決まり。
集団の思考として単一化されることで、それらを縛れます。
すると?
ルールを施した人が支配者になれます。
その他大勢、我が為に動く人形となる。可愛い部品です。
いつしかルールを守ることが最優先になる善良な善良な、
職場や学校や仲間内のルールを守ることが絶対だと信じこむ善良な、
周りの目を気にする善良な、模倣的な素敵な可愛いかわいい。
人形は、子どもたちにもそういったガチガチな思考で教育しますから。
奴隷が奴隷を育む、大多数が権力者の言うとおりの、ホントすばらしい社会構造になりますね。
お国のために、死ぬまで働いて人生を全うする。献身的で涙ぐましい感動的な人生を、傍から見てて味わえます。
口ではなんとでも言えるが、学びは体感からしか掴むことが出来ない。
あれこれ言おうが、いろいろ無駄に終わる。
あ〜あ、
シンプルな暮らし
ま、色んな余計な概念は捨て去ったほうが楽になれそうです。やるべきことをむやみに増やさない。
自分の中の無駄な消費電力を少なくして済む。気分楽らく。
⇒ 必要最小限なモノでシンプルな暮らし
適度にコードを抜く
いつもいつも電源を付けっぱなしも問題。人間の身体にはリズムが有る。寝る起きる合わせて、電源のスイッチも切り替えたほうが自然です。
スマホも、携帯も、あらゆる電子機器も。
終わり。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)