陰陽五行説【金】
《金》は収穫。秋に相当し、肺、大腸系と密接に関わる属性です。外界の食物や空気からの栄養を取り入れる器官となります。
ちなみに思考に深く関与するのが腸です。腸内環境が性格を左右します。
「腸や皮膚の神経」は脳の意識より先に、直感や反射神経として鋭く反応する。
腸内環境を整える事で健全な心が生まれ、身心共に美しくなる要素を秘めます。
属性 | 色 | 季節 | 時刻 | 方位 | 苦手 | 味覚 | 穀物 | 臓器 | 感情 | 顔 | 部位 | 身体 |
金 | 白 | 秋 | 夕 | 西 | 乾燥 | 辛味 | 稲 | 肺(大腸) | 悲 | 鼻 | 息 | 皮膚 |
働きを助ける⇒《水》
働きを抑制する⇒《木》
腸と皮膚は第二の脳
2012年現在、筆者は人の身体が受精卵から出来上がる過程を提示されました。卵子と精子が結びついて受精卵 ⇒ 人の身体の元となる外胚葉が出来上がる。
そこから...
⇒腸が最初に作られる
⇒皮膚が生まれる
⇒腸が回転し、其処から脳が出来る
腸⇒皮膚⇒脳...が一連の流れで作られていくのです。
この3つの器官が密接に関わりを持つことが、近年の研究で分かって来ました。
5感の中心が、皮膚。皮膚は目に見えない感覚をキャッチするのに優れます。
まわりの環境、場の雰囲気や空間を読むのは皮膚の役割です。
緊張感や感動は皮膚を反応させ、人の性格もなんとなく皮膚感覚で分かってきます。
また、皮膚と皮膚が触れ合うと、脳に心地いい感覚が沸き起こることがあります。
皮膚と皮膚のマッサージ、頭なでなで(。◕ ∀ ◕。)ノ
なでられると、全身の緊張が溶けたり。すっと緩む瞬間があるのです〜w
ふれ愛は、心地いい感覚を創りだす最大のエネルギー源。
素敵なモノと触れ合うことで、無限のエネルギーが内から沸き上がる。
同じように人の愛情も、肌を元気にします。
皮膚はまさに、宇宙に広がるアンテナの1つ。
磨くとインスピレーション、想像力、ひらめきが生まれやすくなります。
皮膚のベースは腸内環境にあり、腸内を綺麗に保つ事は美しい感性を磨く手段です。
腸内環境を綺麗にする
上記のことから、皮膚と腸は繋がってますので。肌を綺麗に保つには腸内に溜まった老廃物を出すことが先決。
呼吸。出入り口。出納。という字に現れているとおり。
万物は、出す所から流れが生まれてきます。
新しい美の要素を取り入れるには、最初にデトックスに努めることが重要です。
《金》に相当するリンパ管は老廃物の通り道であり、老廃物の詰まりからくる様々なトラブル(便秘、アトピー、喘息、皮膚炎)には、老廃物を貯めない生活スタイルが有効。
するとあらゆる滞りが消え、必要なモノが自然に引き寄せられるようになります。
肺、大腸系は黄金比で出来ている
- 腸内環境
- 善玉菌:78% 悪玉菌:22%
- 呼吸器系
- 肺呼吸:78% 皮膚呼吸:22%
- 発汗作用
- 皮膚:78% 肺:22%
腸内環境
善玉菌:78% 悪玉菌:22%善玉菌が好むもの
...澱粉、炭水化物など、分子量の少ないもの。多糖類、複合炭水化物。野菜、穀物、海藻類、果実を少々。
これらを全体の8割近くを摂取します...
悪玉菌が好むもの
...タンパク質、脂質など分子量の大きいもの。肉、魚、油、豆類を残りの2割とるようにするとバランスが良いです。
この事から最適とされる食事の比率は...
穀物野菜類8割:豆肉魚類2割
人間の歯を見てみると、犬歯:それ以外の歯の本数の比率も黄金比になってます。
このように食事環境を黄金比に整えることは、腸内環境を綺麗にする一番の方法です。
母乳を例にあげると糖質80%、脂質タンパク質20%で理にかなっています。
逆に粉ミルクは糖質20% 脂質タンパク質80%なので控えたほうが良かったり。
呼吸器系
皮膚の新陳代謝(再生)が活発になる夜22:00〜翌2:00は、1日の中で酸素が最も必要な時間帯です。 寝る前22:00までに化粧を落とすのが美容業界では鉄則。また、日中でも日焼け止めは皮膚呼吸を止めるので、なるべく使用しないことです。
発汗作用
発汗が皮膚の浄化に繋がります。リンパ管を通して、体内の老廃物が外に排出されるのです。
秋の運動会はとても良い、適度な運動は美容にも良いでしょう('▽')⌒ ☆
もし体臭がすごかったりTシャツが汚れやすい人は、ややリンパ管が汚れてる証拠。
腸内環境のケアに努めましょう。
また、脱毛のしすぎは発汗作用を抑えるので控えめに!
秋の味覚が肺、大腸に良い
実りの秋。日本では古来から新米に切り替わる時期です。秋は新米を中心に食卓を飾ります。国産の米が日本人には合う。
特に玄米は繊維質が豊富にあり、腸内環境を綺麗に整えてくれる優れモノです。
詳細はこちら⇒無農薬玄米について
辛味のものが食薬
汚れを貯めやすい油物やビールを控えます。そして生姜、ねぎ、玉ねぎ、大根、にんにく。等。
白くて辛い根のモノが、大腸の浄化にうってつけです。
鼻づまりの時はネギ。焼きネギやネギ味噌が美味しく感じます。
腸内細菌はオリゴ糖が好きなので、寒くなると根にオリゴ糖を増やす玉ねぎ、大根、大豆、ネギの辛味が良いのです。 ただし、腸内が冷える人は切り干し大根、高野豆腐といった日に干したものを取るようにします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)