自分が正すべき部分に気づけば、病は治る

病になるのは原因が在る。
自分自身が、何かを見誤ってるからそうなる。

 
だから…
たくさんの知識を得た。勉強した。多くを試した。
なのに治らない。なんで??? てなるケースも多いと思う。
 
だがそれで、「自分は正しい!やるべきことはやった」
と頑ななうちは、治るべきものも治らないんだと分かった。

 
 
実際、誤ちの本質的な部分に気づけてないから、病が続いてるとも言える。
色々試してハズレだった場合、その正すべき核心部分に行き着いてないのだから。

あらゆることを試して治らない…なんて言っても、
自分の見てる範囲でしか物事を理解してないに過ぎなかったんだ。
それ以外の部分だ、今まで気づかなかった、もっと初歩的なこと、或いは受け入れがたい部分かもしれない、にも触れてみないかぎり、やはり治るべきものも治らないままだったと思う。

 

持病が長い人ほど、そういう傾向にあると思う。
だからこそ、簡単なきっかけで改善したりする。

だって原因は、家族や自分自身、普段関わる人以外の第三者の目線で見た場合、
何でもないような初歩的なことだったりするのだから。

 
今まで自分が見てなかった、気付かなかった全く別の視点で、自分を省みれば良かったわけだ。

 

例えば、私自身の場合、また皮膚の湿疹が再発してました。1ヶ月半ほど。
普段、食事にも気をつけるようになった、素材にも気をつけるようになった、環境の配置にも。

なのに、なぜまた湿疹???????

 

っていうのが、ここ連日仕事続きで自身のことがおざなりになりすぎて
掃除もろくに行き届いてない状況が続いてたわけですよ。

…の為のシンプルライフ(物のない暮らしで掃除しやすく)をもっとーとしてたわけですが…
まぁ、色々立て込むことがあって、満足に掃除が行き届いてなかったわけです。

皮膚の湿疹の原因、食べ物だけじゃない、お部屋には普通にホコリとかあります。
掻きむしるから、普段の健康な状態の時よりめっちゃ酷いんよね。ホコリ。
で、シーツ。。。1週間とかそのままだったりしました。
皮膚の屑がいっぱいです、ヤバイですね。。。ダニとか…

 
もうね、無理ゲー。

 
 

今まで、自分自身いろんな経験や学んできたことがあることで、ここさえ気をつけてりゃ大丈夫だ、って食事面、環境の構築面、すっごい気を使ってたのですよね。でも、それで自分は万全だと想ってて、そして調子を崩した、自分の見える範囲で改善した、治らなかった、症状が続いた。。。

となれば、やはり見落としてる部分があったわけです。
今回のダメだった箇所、弱って余裕がなくなった時のメンテがおざなり。。。

心機一転、掃除しまくりました。
なんか体調が違うんですよね〜。うん、快調。

 

というふうに、病の根本は、自分が正すべき部分というのを見落としてたことだと感じたわけです。
今回は自分でない、第三者の存在があって、ここに気づけた。

そりゃ自分の感覚で治せるに越したことはない、が、方法はこの限りじゃないんだな。
※前回の記事とか ⇒ 自然治癒力で病は快復できる

 

まぁ、たいていの人は病院行くのだろう。
それで治せるなら良いんだ、第三者である主治医からアドバイスをもらって、それが改善のきっかけになる場合もある。
代替医療とかもそうね。色んな方法に触れるのは良いことです。

ただ抑えるべきことは、病を治すには、根本的な改善部分に自分自身で気付くこと、自分自身が気付くべきということなのだ。

 
自分自身で気付くためには、自分自身の痛い、苦しい、というのを客観的に見つめる。
どこに原因があるのかを見つめられる冷静さが一つある。

もう一つが、自分で見落としてることも、第三者の目線だと簡単に原因が分かったりすることなんだ。
色んな人の話に耳を傾けようとすればいい、一見、受け入れがたいような他者の感覚とかでも、いや…むしろ受け入れがたいものほど、実は自分の誤ちに気づかせてくれるものだったりすると感じる。

ハウスダストに目が行ったのって、病院の診断結果のお陰なんですよねー(棒

まぁ、不摂生が原因だったのは間違いありませんでした。
が、すでに告げられてたハウスダストにすら引っかかってたとか、正直バカみたいだった。

病なんてそんなもんだ。
自分がバカに思えてくればそれで良いんだ。
バカな自分に気づいて、さらっと直してそれでいい。

 
自分を変えようとしないうちは一見、難しいように映るかもしれん。
まぁ、自分たちだけでは不可能な場合もあるだろう。
ただ、自分たち以外の色んな第三者の視点を借りることで、ハードルは一気に下がってくる。

 
病は治る。治すために、苦しみという感覚がある。
囚われず、沸き起こる感覚の変化を、淡々と見つめる。
そうやって苦しみと接すれば、改善点は見つかりやすくなる。

それと平行して、今までと違う物事の考え方、他者の目線を取り入れて視るのも手。
病のおかげで、狭すぎる自分の視野を自覚するわけだ。

» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる


コメントは受け付けていません。