小夏みかん

小夏。

そう呼んでみれば振り返る。
みかんイエローの黄昏の君。。。

こなっちゃんきた〜〜〜*:・’゚☆

小夏

うーみゅ、白皮と一緒に身を食べると
甘くてとってもじゅーしー♫

美味い(。◕ ∀ ◕。)ノ

小夏の食べ方

個人的には、皮の味が気になります。
無農薬で〜、皮を削いで、冷凍して料理に使いたい。

身も薄皮もこんなに美味しいなら。
八朔よりも、小夏に乗り換えにゃ?


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

ざる豆腐と山菜の冷奴

山菜づくしは未だまだ続く。
お次は冷奴です*:・’゚☆

今回は、しょうゆと梅酢を同量で割った2倍酢をかけてみました。
八朔の皮大活躍だな。。

香味は、木の芽とか山椒とか、他の柑橘類では土佐文旦、小夏ピールなんかも良いかも。

それと、基本の梅干し。
梅干しもいいよな〜。

あい、

ざる豆腐

ざる豆腐です。ざるですよ。
とっても美味しいお豆腐です。

手作りならではですね〜。
今度、うちも作ってみたいお豆腐。

サイトの更新は、美人料理のレシピやコンテンツの設計図で大忙し。
まだまだ基本の序の口なので、経験とともに練りあげて行きますよ〜。

とはいっても、元は一流ホテルの料理人(‘ ‘*)
美人料理の基本は根本から違うので、日々勉強です。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

山菜の天ぷら

というか、山菜の小麦粉+パン粉ソテー。

うち、なんか揚げ物料理って面倒くさいのでやらないんですよ(。◕ ∀ ◕。)ノ

なんか後片付け面倒くさいし。

油がもったいないし。

いい油使ってるから。オリーブオイルとかごま油とか。

揚げる様のものはありません。

よって、小麦粉+パン粉ソテー実施*:・’゚☆

山菜を、水で溶いた小麦粉につけ、パン粉をまぶして。
熱してごま油を引いたフライパンでソテーです。

山菜の天ぷら

器に盛って、八朔の皮を乗せ。。

そしてソテーいわゆる所以。
空になったフライパンの上でしょうゆとみりんと出しを同量ずつ入れ、煮詰めるのです。

で、さきほどの天ぷらもどきに掛ける。

美味い(。◕ ∀ ◕。)ノ

天ぷらも良いけどソテーもいいよ*:・’゚☆


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

山菜ごはん レシピ2回目

今回も、前回とほぼ同じレシピで作ってみました。
試験的に、梅酢をみりんに変えてみた。

しめじ 適量
しいたけ 適量
たけのこ 適量
高野豆腐 少量
わらび 適量
こごみ 少量
うど 少量
八朔の皮 少量
出し 適量
しょうゆ 大1
みりん 大1

冷ご飯 180g

具を出しと調味料を入れ煮る。
今回は水気がほぼ完全に飛んでから、冷ご飯を混ぜました。
そして鍋の中で温めて、急ぎだったのでそのままお茶碗に継いでしまったのです。

で、どうなったか?

レシピ纏めました

山菜ごはん 作り方レシピ

今回、見栄えはとても美味しそうになりました。

が、ごはんに味がしみてない。。

(当然といえば当然なのだ)

なるほど。
だから蓋をして蒸らす時間が必要なのですね。
それから、少し水気が残ってる段階で冷ご飯と混ぜて炊き込むといいかもしれない。

このままでは少しもったいないので、試験的にお茶碗の中で梅酢を足す。
すると味全体が統一されて美味しくなりました。

みりんだけじゃなくて梅酢は必須だったか。

冷ご飯で作る山菜ごはんも。
は、もうすぐ完成に近づきそうです(。◕ ∀ ◕。)ノ


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

山菜炊き込みご飯

先ほどアク抜きした山菜を使って、山菜炊き込みご飯を作りました(。◕ ∀ ◕。)ノ
2杯分くらい?

材料は

ウド 少し
こごみ 少し
わらび 適量
しめじ 適量
しいたけ 適量
高野豆腐 少量
八朔の皮 少量
出し 100cc
しょうゆ 15cc
梅酢 15cc
ごま油 小さじ1

冷ご飯 180gくらい

材料を切り分け、鍋を熱して胡麻油から茸と竹の子を弱火で炒める。
山菜を入れ、出しを入れ、煮詰める。
水気が少なくなったら、梅酢と醤油とはっさくの皮をいれ、混ぜる。
煮詰まったら、冷ご飯と混ぜて温めたら出来上がり*:・’゚☆

山菜炊き込みごはん

これ、けっこう美味しかったです。
そうか、冷ご飯からでも炊き込み風にすることは出来るのか!

が、レシピはてきと〜なので要調整だったりします。
たぶん、辛い、苦い、酸っぱいのが絶妙のバランスだろうと。。

わらびが苦かった。この時悟りました。
そうか、アク抜きは、わらびは抜かりなくやらねば。。

あ、でもこの方法だとウドとかこごみと筍ときのことはっさくの皮の組み合わせがすっごく美味しい。

わらびだけが、惜しかったです。。

次は、昔食べた山菜ごはんの味に近づけるべく改良(‘ ‘*)

※ネットのレシピを後で確認してみた
(他で使ってる山菜ミックスってなんぞや。。。)


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる