ごま油 おすすめ・ランキング
順位 | 銘柄 | 原産地 |
![]() |
![]() 鹿北製油 ごま油 |
鹿児島 |
![]() |
![]() 京都へんこ山田 金ごま油 |
京都 |
![]() |
![]() 関根のごま油 |
東京 |
ごま油の選び方
油は、薬品処理や高熱処理をしていない、自然な圧搾法。「玉締法」を用いた"一番絞り"をゆっくり、ろ過しているものを選びます。
玉締め一番絞りで時間と手間を掛けた分、ゴマの風味と味が活かされるのです。
日本古来の伝統的な圧搾法で作られたごま油を選ぶようにしましょう*:・'゚☆
- 鹿北製油 ごま油(九州)
- 京都のへんこ山田ごま油(関西)
- 関根のごま油(関東)
皆さんが住むお近くのメーカーさんが良いかもです(。◕ ∀ ◕。)ノ
ごま油の効能と使い方
特に上記の自然な胡麻油はミネラルが豊富で、抗酸化作用も大変優れています。ごま油 料理レシピ
熱による酸化に強く、炒め物、揚げ物、香り付けなど何でも使えます*:・'゚☆本来の高級なごま油は癖がなく、なたね油よりも使いやすいです。
ごま油 マッサージ
アーユルヴェーダ、額などに塗るごま油にもご活用ください。マッサージオイルとして使っても良い感じです。
食用油の選び方 注意点
一般の油は大型の機械で高温高圧をかけて搾るため、風味が落ち、成分も変性してしまうことに注意してください。酷い所では、薬品を使った化学抽出法で大量に製造されているケースもあります。
「食用精製加工樹脂」が成分表示に含まれるのは、トランス脂肪酸入り。
体に与える悪影響は未知数です。購入や摂取は避けるようにしましょう。
あと、外食時の油料理...とかも注意。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)