ひらやま式低温スチーミング電気鍋
低温蒸し専用ひらやま蒸し器とは
ひらやま式低温蒸し器の特徴は、食材を入れる下の段に仕込まれた空気穴。下から蒸気を逃がすことにより、外からの空気の侵入を防ぎ、蒸気100%の無酸素状態で食材を蒸し上げることが出来ます。
そのため食材を加熱しても酸化せず、飽和蒸気の還元作用が発揮されるのです。
栄養や酵素など有用成分を壊さず、アクだけを取り除き、化学薬品や添加物の影響も軽減できるでしょう。
さらに低温蒸し器を取り入れると、料理の火入れ時間が短縮されて楽になります。
健康志向の方、日々の料理で大変な方に、特におすすめの調理器具です。
低温スチーミング電気鍋 使い方




まず低温蒸し器の下鍋に水を張ります。次に下網を設置して、上鍋をかぶせる。
そして食材を蒸す前にスイッチを入れ、中の温度を上げておきます。


このように、最初はやや温度帯にズレがある。
設定温度になるまでしばらく待ってから使ってください。
低温スチーミング電気鍋について
低音スチーミング電気鍋は、電気の力で加熱します。ガスコンロを占領しないので、とても扱いやすいです.。.:*・゜
- 火を使わないので安全。
- 蒸し温度は自動設定
- タイマー機能(ながら蒸しOK)
- 大容量、大きな食材も丸ごとOK
- 誰でも簡単に低温蒸しが可能
通常の蒸し器は、温度計と火加減を見て適温を調節しますが、
この温度管理、とっても面倒だったりします。
しかし、低温スチーミング電気鍋を使えば簡単に蒸し器の温度を設定可能です。
放置してても自動的にスイッチがOFFになるので安心です。
外出中やお風呂、睡眠中でさえ、様々な食材の調理法が試せます。
1家に1台あると、料理の手間が省けて大変便利です*:・'゚☆
ひらやま式低温蒸し器は、蒸気の状態が段違い


ひらやま式低温蒸し器は、非常に洗練された作りになっています。
通常の蒸し器でやるよりも、蒸気の状態が良いのが分かるでしょうか?
蒸気は本来無色透明。水滴がつくのは、空気が混入してるのが原因です。
ガラス蓋が透明なほど飽和蒸気で満たされ、低温蒸しの質が向上してることが分かります。
詳細 ⇒ 低温スチーミング電気鍋
最後までお読みいただき、ありがとうございます(' '*)