「無駄」に気づく

無駄とは?

余計な力。行き場を失った力。目的を見失った力。
余計な知識でもある。行き場を失った知識。目的を見失った知識。

無・駄(。0 _ 0。)ノ!

 

こんな逸話があります。

宇宙空間では通常、ボールペンが使えない。
でも、どうしても宇宙船の中でボールペンを使いたい。
どうすればいいだろう?

ある乗組員たちは、開発費1000万$を通じて、無重力でも使えるボールペンを研究した。

一方で、別の国の乗組員たちは普通の鉛筆を使った。。。

 

この場合、目的は「字を書くこと」。宇宙船の中で、だ。
別にボールペンを使う必要なんて無い。鉛筆で十分だったのだ。
けれども、本来の目的を見誤ったが為に、前者は無駄なお金と時間を浪費してしまった。

 

現代のお勉強とか科学技術とか、こういった例のケースが、かなりかなりかなり多いと思うんです。
無駄だらけ。やや、人の作った文明社会というものですね。
発明品が生活基盤の当たり前になると、その根本の役割を見失う。応用が効かなくなる

しかも研究の用途が、「俺スゲー!」技術路線に走る時
本来の目的を見失うばかりか。システムだけがさらに複雑に、もう面倒くさいだけになる。

ほとんどの学問が、そうであるように。
権威にのっとって難しく話す。俺スゲー学問。さもそれがスゴイことのように難しく話す。
素晴らしく面倒くさい。ネットに蔓延する情報もほとんどね。

このサイトも含めてです。
読む人にとってはある意味、無駄が多い。

(著者と読者と、人生の方向性、きっと違う部分ある、
 ネットのどんな情報も、読者視点ではない。著者の世界観が中心。
 だから話半分くらいがちょうどいい。自分の経験こそが信頼に値するもの)

 
では冒頭に戻る。

人生において、ボールペンを使うことは必須なのか?

 

その意味を、根本から考えなおしてみる問いかけでした。

何に対して?

「自らの生活の在り方」に関して。

» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる


コメントは受け付けていません。