玄米小豆乳酸菌とかの構想

これは玄米乳酸菌の派生版だな。

そもそも発酵玄米を作る時って、玄米単体では難しいっていうのがある。
かならず、小豆とか、黒大豆とか、色味(アントシアニン)が必要なのかな?
組み合わせることで、抗酸化力がすっごく高まる。

で、玄米乳酸菌は、玄米だけを瓶に入れて発酵させてるが
そこに小豆を加えてみようか(o _ o。)

 
米+豆の複合体を元種とする…

発酵菌のバランスは、またバラエティに富んだものになるだろうな。
で、一物全体の視点で言うと、酵素玄米で炊く水は、この玄米小豆乳酸菌で炊くのが理想型だと思われた。

なぜか、玄米乳酸菌で炊くと酸っぱくなりすぎるんだよな。
で、時間が経つと酸味が落ち着いてくる。。

 
つまり、最初の発酵菌のバランスが、合わなかったのだろう。
とぎ汁のみの乳酸菌の方だと上手く炊けるからなぁ。

 

乳酸菌の発酵瓶って、自分たちの中心とする食材を元種にするといいかもしれない。

玄米だけでなく、小豆や、黒大豆、古代米、麦などの雑穀を、自分たちの組み合わせで仕込むとイイかもしれない。
その家の主食にあったバランスで、乳酸菌発酵液が育ってくるのだから。

 
いずれ木の実の発酵液も作りたいな〜(。0 _ 0。)ノ

杉の実、松の実、くるみ、ナッツとか。
木の実の乳酸菌、すっごい美味しそう(じゅるり)

いつか木の実を主食にするんだ♪

» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる


コメントは受け付けていません。