一方的に教えるのはありえない

時代は変わりつつある。
以前の考えが、通用しなくなってきている。

 
過去に絶対的な教えだったものが、
今では世迷い言に変わってるモノもいくつか見受けられる。

 

教える、ということは。
自分の情報を相手に分け与えるということ。
このとき、自分のエネルギーが相手に宿る。
相手に食べさせるということに等しい。

たぶん、WEBサイトに掲載されてる情報は、書いた人のエネルギー一色。
一方的に閲覧者に働きかける。読む人にエネルギーを食べさせて、自分の考えを浸透させていってる。

読者は、私の世界に触れて、何を感じるだろうか。
そこで違う視点にふれて、自分の世界を広げていくだろうか…

 

しかしこれ、教わる際は気をつける点がある。

「学校」の場で置き換えるなら、教えるというより、先生に「教えさせてる」感じである。
もし子どもたちが、仕組みに動かされてる(教えさせられてる)先生の元で習うとしたら
「仕組みに操られエネルギー」を、そのまま子どもたちに感染させてしまうということにもなってる。

もしも、子どもたちが「言うことを聞きなさい」ばかり言われてたら…
その「洗脳みたいな言葉」を半ば強制的に受け入れないといけなくなるんだ。

 
そうやって、仕組み(世の中のルール)に動かされる人形が増えていく。怖いね。
仕組みの中では、なぜかそういう人が生きやすい世の中。上の立場の思い通りに動く人形みたいな人が生きやすい世の中だった。
過去の時代では、言われた通りお利口さんで居ることが、一つのスキルではあった。歪な人間社会の中で、生きる知恵みたいなものだった。

しかし、人間社会は人間社会単体では存続できない。
必ず、自然界という場があって、その上じゃないと人は生きていけない。

一方的に教えられるのは本来ありえないんだ。教える側が消耗するばかりだから。
教える側が一方的にそうなったとき、自身の考えに固執し、それだけが正しいと信じ、ついに視野が狭まって、周りの変化に気づかず、
時が経つに照れて時代背景、周りの環境のほうが変わっていき、誰も彼らの考えに賛同するものがいなくなる。

彼らの世界は消失していく。

 
本来、自然の中に生きるなら、そうはならないんだ。
常に視野を広げてないと、状況の変化を見定めないと、足元救われるのを肌で感じるから。
教えてるようで、実は教えるのと同時に、何らかの形で自分も教わっていく。

しかも、そういった者の生き残っていくのが自然の理。

 

一方的に教わる。言われたとおりに動く。は、仕組みに毒されるだけじゃなく
最も重要な状況判断力、適応力、生命力が鈍る、環境の変化についていけなくなるので
この先、変化の時代を生き残るなら、肝に銘じたほうがイイ。

必要なのは、自分で感じ、考えぬくこと。

 
生きる力。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

留まったら周りを見渡せる

周りを見たら、すごい存在がみえる。

そんなバカな!すごい存在なんて何処にもないじゃないか?いうなら
その時点で洞察力を鍛えるという課題がみえるようになる。

見ている場所が違う、必要な物はすでに目の前に存在している。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

珍しく何もする気が起きない

な〜んもする気が起きね~だ。

お仕事はほっぽらかっし。
冬の間に休眠してたミントやネギさんはぐんぐん伸びていく。

おりゃ、な〜んもする気が起きね~だ。

 

月食後、みょ〜に気だるいのですよね。
動くなってことかしらん?

そわそわ、月食の影響下、何らかの変化が起きる時
その変化を肌で直に感じることに集中は、ナニモシナイことだ。
動かずして変化を眺める、それが一番、よく見える。

だからかな? 気だるい感じ。さっぱり月食前後から。

#はたらかない


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

今宵、皆既月食にて

4月4日21時ごろ

皆既月食だったようです(‘ ‘*)

ようです・・・

 

空はあいにく雨模様。ぽつりつり
小雨が降っており、雲ですっぽり覆われる

月食見れんよ〜。

 

で、寝ました。
眠くなっったのでちょうど月食の時間は寝てました。

ぐ〜ぐ^。

 
あ〜よく寝た(o v o。)!


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

海風の知らせ

この時期、海の風はとても冷たい。

桜のつぼみ
もう春になって桜も咲き始め、辺りは暖かくなったというのに。
海からの風は、とても冷たかった。

 

海の季節は遅れてやってくる。
そんなことを実感した一日だった。

水は、温かくなるまで時間がかかる。そして中々冷めない。
逆もそう、冷たくなるまで時間がかかる。そして中々温まらない。

水の惑星、地球。

地球へのタイミング。他の惑星たちに比べ
何かから受ける影響の、現われるまでの時間差が大きいということ。
現象化したら、地球での現実は持続しやすい性質を持つということ。

 

海風の冷たさが教えてくれる。季節は春真っ盛り。
だけど海の水は、未だ冬の名残を残している。

海の風
 


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる