住宅ローンを使って土地をタダにする

住宅ローンを使って土地をタダにする

 
住宅ローン、お金を借りての土地購入の方法だ。
仮に土地の値段が2000万円だったとする。2000万の借り入れ。
そして住宅ローンの返済にかかる期間を20年としよう。

年に-100万、利息も踏まえて月額換算約-10万のざっくり計算。
土地をタダで手に入れる代わりに、月-10万円の返済だ。

 
しかして負債額分のバランスを取る方法は、以前の記事で考察した。
http://goldenflower.jp/blog/3000
 
(+10万円分/月の権利収入を他で用意すればタダ!という視点)

 
さてさて、2016年2月12日〜のマイナス金利、住宅ローンにどう影響するだろうか。
住宅ローンは、返済にかかる金利を2パターンから選べる。

・変動金利(政治、日銀の政策で変化)
・固定金利(長期金利、市場の動向で変化)

 
返済期間、金利の設定。そして住宅ローンの審査をどこに申し込むか。
住宅ローンのどのプランに申しこめば返済額を抑えられるのか?
これらをシミュレーションできるサイトを取引先の方に教えてもらった。



⇒ 住宅ローンの支払い総額は比較の有無で決まる

 

まぁ審査に通過するには、前もって必要書類を揃え、現在の資産状況などを明らかにしなければならんがな。
毎月一定の給与が在る人なら審査通るくらい訳ないと思うけれど。

どうにも専門家の方にお話を伺ってみると、
経営者の場合は、現在持ってる資産の限度額までしか借りられないとのこと。
つまり最低1000万円用意する必要があるわけかい??

 

そこで相談先も教えてもらった
住宅本舗の住宅ローン相談サービス

 
どうやって資産を捻り出すか、築き上げるか。
頭使わんとですねー(o _ o。)


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

土地の価格は無かったことに出来る

土地はタダだ(。◕ ∀ ◕。)ノ
ただ、タダね。空き地使うの無料。
ただし骨を埋める覚悟を持って、魂込めてお世話する!

というのが自然のあり方だとして。

 

なぜか土地に値段が付けられてる昨今。
そのカラクリを考察して、地価を無かったことにしようと思う(‘ ‘*)

 
世の中の経済を考えてみる。
商いに向く土地。経済の廻る都市は、地価が上がる。
商売は、人の集まる場所ほど、見込み客が増えて売上が伸びるから!

お金の巡り、人の巡りが、土地を高価にする。
収益価値を見出だせるから、土地の価値が上がる。
値段上がる。インフレがぶぶーー!

 

逆に田舎、人来ない、お金の流れが少ない。
商売で儲けの見込みがない。安い。
金の切れ目が円の切れ目(。◕ ∀ ◕。)ノ

 

かねねー。
 
よっしゃ、なら都会デフレ現象だな! 人も田舎に流せばいいな。
デフレで経済すっからかんで活きられる事業が望ましいな?!

デフレ現象とは…
収入の減少、そして節約志向に向かうのではない。
支出の減少、その分自らに価値を見出す発想!

 
こ・れ・だ
少食になって気づいた乳酸菌の真価

・都会で自給生活の見直し
・都会から田舎へ、人流し
・都会の土地がらんどう
・空き地総取り

順番(‘ ‘*)

人の集まる都会に、お金の流れと無関係で暮らせる…別の領域を築き上げる(。0 _ 0。)ノ
出資0で、自ら価値を創造する生活スタイル。拡散。
向かうはGDPだだ下がり!

これ、以前も思い描いたのぅ〜〜・・・

http://goldenflower.jp/blog/1923

 

始まりは、都会に拠点置く土地、お金必要(o _ o。)
土地経済のカラクリを上手く紐解いて、差分を埋め合わせねばならない。。

儲け、て、流す、±0 (。0 _ 0。)ノ

終いに地価のーなれば、固定資産0。

未来はシンプルに
代々の土地在るのみだ。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

共通の目標

誰しも、目指してる場所があると思う。
安心して生きられる場所、人生を思う存分に謳歌できる環境。

でも、どうやってそこにたどり着けばいいだろう?
今、人生を思い通りに生きていない私たちにとって、答えを見つけるのは至難の業だ。

 
望めば叶う。
これは真実である。

そして私は、かつてその望みを叶えようとした。
結果、学べたことがあった。

望みを叶えるためには?

 

望みに、矛盾を孕んでいるうちは実現し得ないということだ。
今此処に、望んだ生き方を実践できないのは理由があったのだ。
それは、未だまだクリアにすべき、解明スべき矛盾点が存在するということ。

 
土地の問題しかり。
自分に関わる家族の問題しかり。

 
どうにも矛盾の孕む中で、しかしお互いの真実が明らかになる時
一筋の光明が視えてくるものだろう。

しっかりと向き合うんだ。
向きあえばこそ、お互いに共通する到達地点が視えてくる。
私たちの目指す場所が視えてくる。

 

矛盾とは許容しがたいものだが。
だからこそ、今の私に改善点が見いだせるわけだ。

理想を実現するために。
私は未だまだ学ばねばならん。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

魂を牢獄から開放する植物「蔦」

土地の一部は、生命の閉ざされた。
人工的な構築物、生命の循環から外れた存在だ。
構築物は死してなお、土に還ること無く残り続ける、死に体…

役目を終えたのに、そこに廃棄物として残り続けている。
土に帰らず、それは…土地にとって、とても大きな負債だ。

 
死が残り続けるという苦しみだ…
廃家、張り巡らされた配線。金属の部品。

ああ、いつか書き記した資本主義の弊害は、このように少し後になって分かるのだ。
http://goldenflower.jp/blog/2768
http://goldenflower.jp/blog/2945

 
この土地の苦しみは、新しい先代のモノだけでなかった。
子どもたちが帰ってこない理由とは表面上のもの。
それよりももっと深くに、土の上で生まれ変われなくなってしまった構築物を
何とかして、元の輪廻の輪に返そうと必死に動き続けている。

実に意にそぐわない、お庭の惨状は、土地の嘆きだ。
蔦が縦横無尽に張り巡らされ、そこからエネルギーを吸着し、
死したコンクリートを大地へ還そうと懸命に働いている。

蔦
 
蔦は、現代住まいの常識がもたらした呪いを精算するのに、必死なように感じとれた。
ただし人の手を介さないと時間が掛かりすぎて、土地たちも疲弊する。
頑張らなくていいよ。蔦さんはゆっくり休んでて。それは私たちが引き受ける。
まずはお庭。お庭が懸命に頑張ってる何かを、それは私たちの責務だと伝える、元の素敵なお庭に戻ってもらう。

 
蔦が生えてくる場所は、そこに死すべき定めのものが眠っているということ。
コンクリートの地盤はひび割れ、壁はボロボロ、塀もボロボロ、これらもまた、いずれは死すべき定めのもの。

蔦は何も悪く無い。原因はすぐ側にある。
蔦に悩まされることなく、私たちが原因を取り除いてあげればいい。
生と死がバランスをとるとき、蔦はそれと共生し、共に繁栄する。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

真実を形作る仕事を

過去のお仕事履歴。
今、手元に残っているもの。
記憶に、永遠に残るものは、…

がむしゃらに頑張ってこなした一時の案件は、今は見る影もないな…(‘ ‘*)
一発稼いで終わり、虚しい物世の。永遠には残らない。

 
一方で…
ただ好きで構築した音楽のサイト、創造の世界観。
もう一つ、現実にそれを再現するための、此処のメモ。

2つ。
私にとっての真実は、今までのお仕事に存在していない。
私にとっての真実は、好きなことを好きなように書いた2つだけ。
私にとっての真実は、好きなことを構築していくことだった。
 
これが何を意味するかと言えば…

 
私が今までやってきた仕事は、ただ食べるためのもの。
その先に何もない、人生の意義など無い…苦痛なだけのものだった。
だからやりたくないし仕事量も減らしたい。
私は今の仕事で生きつづけるのは不可能だ。子どもたちも養えない。

なのに金が要る。金ーーーー!
で、目先目先の仕事に囚われ、にっちもさっちもいかず。
少し余裕が出てきたら、今度は調子こいて地盤を固める前にポシャるとか…

アりえん。

 

 

地盤を固める。
地盤は土地。土地が要る。
土地がない限り、真実を生きることはできない。

土地が欲しい。
土地があれば、といつも思う。
土地があれば、全てが変わる。
土地の上でやることは、みな自分の真実になるから。

 

土地を得るにはお金があれば万事OKと思っていた。
だが最近、そうでもない感覚を思った。

土地に出会った。
あの土地は、人から見捨てられてた。
どうも、お金だけで解決できる問題ではないようだ。

 
不調和な木々から感じ取れる。
あのシダ、枯蔦。
ゴミがそこらに捨てられていた。
片付けても片付けても、翌日には何か落ちている。
あれは何?

土地の主はどこへ行ってしまった??
先代の庭の造りは、中々趣があるように見受けられたが
今では、見捨てられたゴーストタウンと化している。

木々が化けて出ておる。
あれは何?

 

もし、この土地を遣わせていただくとすれば
最初に必要なのは、土地に対する心遣いではないか…と、感じた。

この土地は、何らかの問題を抱えている。
それを解消しないかぎり、力になってはくれないようだ。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる