料理上達のコツ

料理上達のコツ

はじめに〜美人料理の心構え

 

料理は、作るじゃない。

聞く聞く聞く

フェンネルの花

フェンネルの花が言ってる。

私たち自然の命は、土の声を聞き、此処に根付いている。

土の声は、土地の集合体の声。

そこに住んでる人、住み家、石、水、木、すべての集合体。

その集合体にとって、必要な役目を以て自然に根付くように出来ている。

 
 

私たちは、食材を食べる人へと繋げる役目。

料理は、私たちが作りたいものを作るのではない。

食べる人の声を聞き、

その人の周りにあるあらゆるものの声を聞く

自然は、その人に必要な物をさりげなく教えてくれる。

陰陽バランスって言葉があるね

http://goldenflower.jp/cooking/column/a-yingyang.html

これ知ってると、なおのこと分かる。

その人を見ただけで何が必要か。

自然は、その人にとって必要な物を既に用意してくれている。

自然の作物は、その人にふさわしい形に料理されるのを待っている。

声は、作物の声は、聞こうと思えば、想像で聞くことが出来る。
 

だから料理は、作るじゃない。

きくきくきく。

  

食べる人の身体の声

作物の声

フェンネルの花

聞こえる?

 

食べる人のことを想像する。

すると、周りに生えてる草木の声が…

。。。まぁ、これは自然のなかで暮らしてたらの話ですが。

家庭菜園とかやってたら、よく分かるだろうなぁ。

だって、市販で売ってるものとはモノが違うもの。

格段に美味しい。
 
 
 

料理は、そういったものを聞く力。

聞くことが出来れば、彼らの意をもっと叶えることが出来る。

結果的に、料理が段違いに上達する。

 

料理は、作るじゃない。

きくきくきく


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

断捨離実践方法 書類や本の山

最近、断捨離はもう必要ないって思ってたんです。

 

だって捨てるものがない。
持ってるものは全部把握してるし、必要な物しか置いてない。

そう思ってたのです。

 
こんな感じ ⇒ 必要最小限のもので暮らす

 

 

しかし。。。

断捨離 本
 

棚を整理していたら、出てくる出てくる本の山。
あぁ、気づかない内に物が増えるとは、
自分が持ってることを忘れてしまうからなんだと再認識しました。

昔、これらの本を読んで学んでて。
当時は必要だったんですね。
いつのまにか本棚に眠ってる子たち。

 
例えば

・マクロビオティックの本、食べ方の本、圧力鍋の本などは
そのエッセンスを学びながらこちらのコンテンツにまとめましたし

美人料理レシピ❀簡単マクロビオティック

・電磁波の本は

電磁波の影響

 
そして写真にある速読の本は、
これらの情報をまとめる上で、必要なエッセンスでした。
沢山読んで情報の意図を読み取る力。
 

あとは、様々なセミナーや勉強会の書類の山が…

書類の山
 

 

どれもこれも懐かしい資料ばかり。
50度洗い、低温蒸し、料理レシピ etc

50度洗い
低温蒸し
料理レシピ一覧

全部、何もかもサイトにまとめてる。
自分なりに実践して、まとめて。

 

そうか、ブログって情報発信の役割でもあるけど
自分の今まで学んだ情報の蔵になってたんだ。

サイトに公開して
みんなに情報を知ってもらって、
みんなに覚えてもらうから

私の小さな頭でも、ずっと記憶に残しておくことが出来る。
本は嵩張るけど、データは実態がないから持ち運びも簡単。

 
気が付きました。

本は、前々から必要ないときは譲ってたけど。
まさに、自分で体感して自分のブログに記録として残せば
本を手放しても大丈夫ということに気が付きました。

 

ということでこれらの本は手放しますが、
自分の学んで体感した記録は、ブログに永遠に残されます。

今までありがとう。
そしてまた自由になれた(‘ ‘*)

身体が軽くなったら、新しいこと次々挑戦できますね*:・’゚☆


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

マイナスの栄養

前回の記事の続き。

見えない栄養の中には自分にとってマイナスに働くものもある。
ということについて書いてみます。

 

ベジタリアンがベジタリアンでいる理由。
それは、お肉が自分にとって必要ないと考えてるから。
もしくは、マイナスにしか働かない!とか、単純に嫌いとか。

そんな情念感じるのですが、どうでしょう。

実際、お肉とかお魚とか料理すると汚れますもんね、台所。
腸内でも同じように、けっこう負担掛かってるとか云われます。

 

まぁ、その話は別として。
ベジタリアンな人がなぜ肉を食べないのか。

 
ある人が言いました。

「肉が食べ物じゃないんですよ・・・」

 

肉が食べ物じゃない?

 

「食べられる肉が、無いんです。
 市場に出回ってる殆どの肉が造り物で害なんです。」

 

どういうことでしょう?

 

前回の記事のように、食材に宿る想念だったり記憶を私たちは食べて栄養にもしてます。
じゃあ、スーパーに並んでる肉は、どんな生き様を残してたか。
養殖魚は? 牛は? 豚は? 鶏は? 卵の親は?

想像出来ましたか?
想像できないなら、実際に知っておいたほうがいいと思います。。。

・・・

恐ろしすぎて見てられない。

肉が好きな人否定するわけじゃないんです。
食べたいもの食べていいんです。

だけど、殆どの人に危険性を跳ね返せるだけの強さは、おそらく無い。
彼ら(動物たち)が感じてた不安や束縛、奴隷のような人生に、
食べることで自分が取り込まれ、苛まれてしまう。

労働者。。。!!

 

人間は奴隷じゃない。
動物たちも奴隷じゃない。

少なくとも著者は肉を食べないことで、
このような地獄を終わらせたいと思ってます。

早く開放しなくちゃね(‘ ‘*)


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

見えない部分の栄養

料理を食べると、それがどんな思いで料理されたのか。
作ってくれた人の気持を感じる時があります。

それから、料理に使われた食材。
野菜からは、作ってくれた人のことを思い出すし
実際に畑に携わってたら、どんなふうに育って、どんなふうにその子と接してきたか
成長の記録まで、換気させられることもある。

実際、家庭菜園とかしてたらそうですもんね。
 

食べるとは、その生命の記憶を頂くことだと誰かが言ってました。

 

だから、食材が。存在が近いほど
料理してくれた人が、存在が近いほど。

その作物の記憶だったり思いでだったりイメージだったり。
そして作ってくれた人の心だとか、気持ちが分かる。

それが、食べた人にとって栄養になったり愛情を感じたりする力になるんじゃないかなって。

地産地消、なんて云われてるけど。
難しい言葉で云わなくても、なんとなく。そう感じる節はあります。

 

 

昨今までの食卓事情はひどかったですね。
忙しくしてる人の、大半がそうで。

経済が発展して、労働者がこき使われるほど、食べる時間も奪われていった。
だから、昨今までは、結構な人が栄養不足だったと思われます。

とくに、こういった見えない栄養面。

 

工業的に創られた食べ物とか
薬漬けの作物とか

記憶がスカスカ。食べても栄養にならない。

 
非道いのは出来合いのお弁当とかインスタント食品とかで。

あれは、作った人は機械だったり、めっちゃ酷使させられた労働者の念が入って。
食べたら、キツイ。って感じる人いるみたいなんですよ。
中には居るんですね。想念が見える人。

他のブログ読んでて、初めて知りました。

 

そういうの気づかずに、見えない想念に苛まれ続けていった人って。
けっこう現代は多くなってるんじゃないかな〜って感じてます。

ただ、其れと同時に病気とか何らかのトラブルが原因で気づく人も増えてきている感じ。
最初は何となくかもしれないけど、トラブルを乗り越えた時に、新しい人生が待っている。

そんな風にも思うのです。

 
 

2013年。これから一波乱ありそうですね。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる

あさりのお吸い物レシピ

あさりの出汁…180cc
人参…1/4本
菜の花…2本
わかめ…少量
ネギ(玉ねぎ?)…適量
塩…少々
しょうゆ…小さじ1
 

レシピってこれくらい細かく描くの〜?
最近、レシピとかどうでも良くなってきちゃって。
全部適量で済ませております。

なんか、そんなもんだよね。
初めて味見するときくらいだよね、分量計るのって。

 
あ、っそそ。
あさりのお吸い物作りました(。◕ ∀ ◕。)ノ

あさりのお吸い物

前前前記事でとったあさりのダシ汁に
蒸した菜の花と人参を入れて、あさりを入れ
塩と醤油と刻みネギで味に深みを出す。

おわり*:・’゚☆

料理簡単だわ〜。

あさりのお吸い物、あさりの味がよく出てました。
メルシ〜.。.:*・゜

わかめとあさりで、海の味ですね。
ひじきも入れたら、浜辺が再現できるだろうなぁ。

波の音が聞こえてくるかのようです。


» いつも応援ありがとうございます(' '*)

※ この記事がお役に立ちましたら、ぜひ皆さんにも広めてください.。.:*・゜

>> この記事をfacebookでシェアする

>> この記事をツイートしてみる